
中央競馬ランキング人気ブログランキングへ ← 的中率90%!?の無料情報公開中!(毎日19時更新!)
11月の1週目はG1開催の「谷間」として長らく扱われてきました。
そこを穴埋めするように地方競馬では祭典として「JBC」を開催してきました。
ネット投票の開放で地方競馬の運営もゆとりができ、
今年限定で宣伝の意味を込めてJBCの京都開催の運びとなったわけです。
今年限定で宣伝の意味を込めてJBCの京都開催の運びとなったわけです。
例年はアルゼンチン共和国杯がピックアップされる週ですが、
今年に関してはJBCにも焦点を合わせたいと思います。
今年に関してはJBCにも焦点を合わせたいと思います。
そこでまずJBCに関する当サイトの方向性を示しておきたいと思います。
*************************************
JBCスプリント = 波乱
JBCクラシック = 軸安定
JBCレディスC = 難易度高い
*************************************
上記はざっくりと今週のJBC3レースを評価したものです。
正直に言えば当サイトが勝負するレースには沿わない可能性が高く、
WIN5でもなるべく多くの点数を買うことをオススメします。
WIN5でもなるべく多くの点数を買うことをオススメします。
特にJBCスプリントは地方馬にも出番があり、波乱の芽は十分。
視野を広げて馬券を買うべきレースで、ご自身の直感で「難しい」と思えば、馬券購入は避けるべきです。
視野を広げて馬券を買うべきレースで、ご自身の直感で「難しい」と思えば、馬券購入は避けるべきです。
馬券的に買いやすいのはJBCクラシックで(枠順の出ていない段階ですが)サンライズソアかケイティブレイブあたりから手広く買えば大丈夫でしょう。
またJBCレディスクラシックは適性条件外からの参戦もあり、通常の尺度での予想は困難。
論理的に儲けようとするには不向きなレースです。
論理的に儲けようとするには不向きなレースです。
ここまで書いたようにJBC3レースはトータルチェック的にはサイト上で勝負するレースにはなりえません。
馬券を買う場合は、ご自身のセンスにお任せしたいと思います。
トータルチェックの参加はこちらから↓↓
help@total-check.net
「入会希望」と書いてメールをお送りください。
ブログ上では公開していない予想を無料で公開中です。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。